武蔵野市(東京都)の不動産買取・不動産相場・査定はオープンハウス

武蔵野市(東京都)の不動産買取
不動産相場・査定はオープンハウス

東京都武蔵野市のマンションや戸建てなどの不動産の相場や取引傾向、不動産の査定や買取をどこに依頼すればいいかをご紹介します。

所有不動産を実際に売却する際の流れ、不動産会社に直接買取を依頼するメリットについてもまとめました。

オープンハウスの買取事例

武蔵野市の不動産の価格相場・売買傾向

武蔵野市の不動産取引に関するデータを、国土交通省が公開している「土地総合情報システム」から過去5年分を集計しました。「土地総合情報システム」は、不動産取引をした人に対してアンケートを行い、回答データを取引事例として公開しています。


武蔵野市の中古マンションの売買取引相場

2020年、武蔵野市で行われた中古マンションの売買取引数は103件でした。平均取引相場は4,649万2,233円、平均平米数は58㎡、平均平米単価は79万9,449円です。


武蔵野市中古マンション売買取引データ
取引年次 平均売却価格 平均坪数 平均坪単価
2020年 4,649万2,233円 58㎡ 79万9,449円
2019年 4,514万2,857円 58㎡ 77万9,115円
2018年 4,644万816円 58㎡ 79万7,756円
2017年 4,319万566円 54㎡ 79万8,988円
2016年 4,233万7,255円 54㎡ 75万8,160円


2020年、武蔵野市の中古マンション売買取引が最も多かったのは中町地域で、17件でした。

JR中央本線「三鷹」駅が最寄駅で、北口に面しているため、スーパーや飲食店が多く、にぎやかな地域です。 駅前には交番、中心部には武蔵野警察署もあるので、治安がいいです。病院や学校もあり、年配の方や子育て世帯が住みやすい地域です。

武蔵野市で取引された中古マンションの平均平米単価の推移を過去5年分見てみましょう。


武蔵野市中古マンション平米単価の推移
  • 2020年 79万9,449円
  • 2019年 77万9,115円
  • 2018年 79万7,756円
  • 2017年 79万8,988円
  • 2016年 75万8,160円


2020年が平均平米単価79.9万円とここ5年で最も高い金額となりました。



武蔵野市の戸建ての売買取引相場

2020年、武蔵野市の戸建て売買取引数は86件でした。平均取引相場は8,247万6,744円、平均坪数は39.0坪、平均坪単価は210万3,769円です。


武蔵野市戸建て売買取引データ
取引年次 平均売却価格 平均坪数 平均坪単価
2020年 8,247万6,744円 39.0坪 210万3,769円
2019年 8,855万725円 39.6坪 225万5,216円
2018年 8,932万7,586円 40.5坪 220万4,241円
2017年 7,321万526円 36.6坪 215万175円
2016年 1億874万741円 41.1坪 235万4,506円


2020年、武蔵野市の戸建て売買取引が最も多かったのは境南町で、14件でした。

「武蔵境」駅の南側に位置し、JRと西武鉄道の2路線が利用可能で、「東京」駅まで乗り換えなしで約40分で行くことができます。

駅前には図書館、生涯学習センター、市民活動センター、青少年センターなどの複数の機能を融合させた「武蔵野プレイス」があり、この町のシンボル的な存在になっています。駅から少し離れると住宅街が広がり、同地域には「武蔵野赤十字病院」もあるので、安心して暮らせる街と評価されています。

武蔵野市で取引された戸建ての平均坪単価の推移を過去5年分見てみましょう。


武蔵野市戸建て平均坪単価の推移
  • 2020年 210万3,769円
  • 2019年 225万5,216円
  • 2018年 220万4,241円
  • 2017年 215万175円
  • 2016年 235万4,506円

2020年、武蔵野市の戸建て平均坪単価は210.3万円。ここ5年では最も低い金額となりました。



武蔵野市の土地の売買取引相場

2020年、武蔵野市で行われた土地の売買取引数は74件でした。平均取引相場は9,051万3,514円、平均坪数は54.1坪、平均坪単価は173万4,459円です。


武蔵野市土地売買取引データ
取引年次 平均売却価格 平均坪数 平均坪単価
2020年 9,051万3,514円 54.1坪 173万4,459円
2019年 1億340万6,780円 52.3坪 159万2,931円
2018年 1億1,813万9,241円 60.5坪 172万7,975円
2017年 1億264万449円 54.8坪 195万6,966円
2016年 1億1,505万5,932円 58.4坪 196万5,763円


2020年、武蔵野市の土地売買取引が最も多かったのは吉祥寺東町地域で、16件でした。

JR中央本線「吉祥寺」駅や「西荻窪」駅が最寄り駅で、「吉祥寺」駅前のにぎやかな地域に接する住宅街です。町内外には、東京女子大学や、吉祥女子中学・高校があります。公園も点在しており、大学生や子育て世帯などが多く住んでいる地域です。

武蔵野市で取引された土地の平均坪単価の推移を過去5年分見てみましょう。


武蔵野市土地平均坪単価の推移
  • 2020年 173万4,459円
  • 2019年 159万2,931円
  • 2018年 172万7,975円
  • 2017年 195万6,966円
  • 2016年 196万5,763円


2020年、武蔵野市の土地の平均坪単価は173.4万円でした。過去3年間では一番高い金額となりました。



武蔵野市は都心へのアクセスが良い田園都市

東京都武蔵野市は、井の頭公園やハーモニカ横丁など、ショッピングや飲食など文化的な背景もあり、とても豊かな市と言われています。また、「住みたい街ランキング」で長年トップを維持してきた吉祥寺や、都心へのアクセスもよく、4路線のバスが乗り入れる「住みやすい」街の武蔵境などを擁する市です。

市全体として、公園や大学が多く、緑豊かで、中心部には井の頭公園につながる玉川上水が流れています。市をまたがるようにJR中央本線が通っており、「吉祥寺」駅から新宿・渋谷まで電車で約15分。バスを使えば成田空港まで2時間、羽田空港までも1時間でアクセスが可能な、注目される田園都市です。

文化的に豊かな若者に人気の街、吉祥寺が代表的な武蔵野市は、公園や大学などによる緑の豊かさ、電車やバスによるアクセスの良さが大きな特色です。



武蔵野市の不動産を売却する方法

武蔵野市の不動産を売却する方法には、大きく分けて、「買取」と「仲介」があります。

・不動産買取
不動産会社に直接不動産を買い取ってもらう方法です。不動産を素早くお金に変えたいときに最適な方法で、オープンハウスの不動産買取サービスを利用すれば最短48時間で不動産を現金化できます。

・不動産仲介
不動産業者に依頼して、不動産を買ってくれる人を探す方法です。自分で売却価格を設定できるというメリットがありますが、契約成立時に仲介手数料を取られる上、必ず売却できる保証は無く、売却できるまでに時間がかかることがあります。

武蔵野市で不動産買取を利用するメリット・デメリット


不動産買取のメリット

(1)買い手を探す必要が無い
(2)仲介手数料が発生しない
(3)売却から現金化までが早い
(4)形がいびつな土地や、狭小地でも買取が可能
(5)室内の状況を気にせず売れる
(6)契約不適合責任(旧:瑕疵担保責任※)から解放される

(※)瑕疵担保責任とは、マンションや戸建て住宅などを売却した後、一定の期間に欠陥が見つかった場合、売った側が保証しなければならないという義務です。仲介の場合、売った個人が責任を取らなくてはなりませんが、買取であれば、不動産会社が買った時点で個人の瑕疵担保責任は消滅しますので、後になって責任追及される心配はありません。


不動産買取のデメリット

仲介で売却する場合に比べて安い価格(目安としては70~80%程度)になる可能性があります。


武蔵野市で不動産を売却するならオープンハウスが買取ります

オープンハウスは、売れなくて困っている土地、いびつな土地や古い建物が建ったままの土地でも、積極的に買い取ります。

電話やネットからお問い合わせいただければ、経験を積んだ専門のスタッフが買い取り価格を素早く算出し、24時間以内にお知らせします。価格に納得頂ければ最短48時間で現金化も可能です。

オープンハウスの買取買取フロー

商談が未成立でも相談料等は発生しません。お気軽にお問い合わせください。

最短48時間で即現金化!

※諸条件がございます。詳細はお問い合わせください。

電話で相談する

受付時間:9:00~19:00(水曜定休)
お気軽にお問い合わせください。